SSブログ
日々の出来事 ブログトップ

もう梅雨の時期ですね [日々の出来事]

沖縄は例年より遅く梅雨に入ったそうですが、
他の地域は、今年はどうなんでしょうね。

梅雨の時期は紫陽花がきれいですよね。

雨に打たれて、滴のついた紫陽花は特にきれいに見えます。

でも主婦にとっては梅雨は
洗濯ものが乾かなくて困ります。

外に干していても、乾きが悪いし、
家の中に干していても、臭いも気になりますね。

最近はそういう室内干しに適した洗剤や
香りの柔軟剤なども出ていますから、
活用することが必要ですね。

乾燥機がある場合は便利ですが、
乾燥機には不適切な素材のものもあるわけですよ。

うちの場合は、
外干しをしても乾ききらなかった場合に
乾燥機を、仕上げ用に使用します。

家の中も、押し入れなども湿気が高くなりますよね。
乾燥剤もあっという間の短期間で水がたまってびっくりします。

これだけの量の水が空気中にあるんだと思うと、
怖くなりますね。

ダニも気になりますから梅雨の合い間の晴れた日には
この時ばかりとお布団を干します。

布団乾燥機も使います。
布団用掃除機もいろいろなメーカーから出てますね。
紫外線を出してダニを死滅させてくれるものはいいですね。

羽毛や羊毛の布団はダニが付きにくいようですが、
表面にはいるそうなので、やはり掃除機をかけるのは必須です。

そういう助けをうまく用いて梅雨を乗り切りましょう。

ペットと近所付き合い [日々の出来事]

つい先日も
放し飼いの犬が人を襲って怪我をさせたなんていう事件が
ニュースに流れていました。

ペットも飼い方を間違えれば、大変なことになり兼ねないわけです。

でも普段のトラブルでよく耳にするのは
犬のうんちの後始末や鳴き声の苦情ですね。

うんちの後始末は飼い主のマナーの問題で
鳴き声はしつけの仕方にあるのでしょう。

犬のしつけって簡単なようで、
犬って賢い動物ですから、
なめられると厄介ですよね。

力の位置関係をしっかりさせれば、スムーズにいくようです。

ここまで書くと、犬を飼うのは(ここでは犬に限定しています。)、
たいへんでネガティブなイメージになってしまいますが、
もちろんいいことはそれ以上にたくさんあります。

家族一人一人の絆(きずな)が深まるのもそうですが、
ご近所さんとの繋がりも濃くなります。

わが家のように小さい子どもがもういなくて
公園に遊びに行く理由がなくなっても、
犬は散歩に連れ出さないといけません。

当然、道を歩きながら、ご近所さんと挨拶を交わすわけです。

うちのプードルは5歳の成犬ですが、まだまだやることは子犬で、
人懐っこいです。

遊んでくれそうなお年寄りや、
子供たちを見かけると寄り添っていきます。

そして撫でてもらったりして満足そうです。

同じように犬を散歩させている方とも会話が弾みます。
もちろん、犬同士の相性にもよりますが・・・

こちらがじゃれ合いたくとも、
怒って吠えちゃう犬の場合は
さっさと退散します。

最近はプードルを飼っておられる方が多いので、
共通の話題もありますもんね。

体重の話や、性格、毛色のこと等々・・・

犬を散歩しながら歩くことで健康にもなれますし、
いいことはやっぱり多いです。


原付の処分、どうされていますか? [日々の出来事]

主人は、
以前はよく原付で駅まで行って電車通勤をしていたのですが、
電車の便が悪く、結局は車通勤となり、
今ではほとんど原付に乗らなくなりました。

しかも長男の原付も家にあり、
必要なときにはそちらを借りて乗ったりするので、
古い原付は処分したいとずっと思ってました。

主人にも「どうするの?」と
しょっちゅう尋ねてたのですが、
なかなか重い腰が上がりません。

そうこうしているうちに今年も
税金の支払い用紙が送られてきちゃいました。

これは忙しい主人に任せていたのでは、
永久に無理かもと思い、
私が動くことにしました。

と言っても、車には乗りますが、
原付の処分なんて
「どうしたらいいの?」ってことになりますよね。

廃車手続きって難しそうとも。

でも最近の世の中って、
殆どのことはググってしまえば出てくるわけです。

『原付 処分』と検索すると
うじゃうじゃ出てきました。

まずは「処分する前に売ろう」というサイト。

もう15年以上たっている原付だし、
とても売れそうにありません。

本当にボロボロなんですもの。

すると目に留まったのが、
「あなたの原付、無料で処分いたします。
廃車手続きも含めて無料!」

しかも私の住んでる地域です。

改良されたり、部品取りされていなければ
動かない原付でもOKらしいです。

「ホントに無料なの?」と疑っちゃいますよね。

因みに、よくトラックで近所を回ってる廃棄物回収屋さんは無料ではありません。
以前、乾燥機を頼んだらしっかり4千円ほど取られちゃいましたもの。

でもホームページの中を探ると
はっきり無料と書いてあります。

これは試してみる価値はありそうです。

さっそく主人に相談して、
こちらの業者さんに連絡取ってみることにします。

うまくいったら、
ここでまたご報告しますね。




姪の出産を祝して思うこと [日々の出来事]

遠方の主人の姪が、無事に男の子を出産したという知らせを受け取りました。

予定日より3週間早くて、
よっぽどお母さんの顔を早く見たかったのね。

姪にとっては初めての出産です。
本当におめでとう。近いうちにお目にかかりたいです。

ところで破水から始まったお産と聞きました。

「破水」と聞いて次女の出産時のことを思い出しました。

あと2週間で予定日という夜、
夕飯をおえて、ゆったりとしていたら、
突然異変が。

あわててトイレに駆け込もうとすると
6歳の長男が用を足している最中だったんです。

「ごめん、○○○、ママにすわらせて!!」と

長男を押しのけてしまいました。

チョロチョロと流れ続けるものが・・・

すぐに隣町の産院に電話をすると、すぐに来なさいという指示。

あわてて主人に車を出してもらって、近くの実家に上2人の子を預け、
産院に向かいました。

途中、陣痛の間隔が3~4分ほどになり、私は後部座席で「ハーハー」

主人は「ここで産まれたらたいへん」と
赤信号を2,3回無視して突っ走ったようです。

産院に着くと診察してもらって、すぐに分娩台へ。

そして陣痛に合わせて息もうとするのですが、
これがなかなかうまくいかず、仕舞いに顔が赤くなってくるだけ。

先生も「3人目にしてはへたくそやな」と言い出す始末。

ここで弁明させてください。

上の子2人は総合病院で出産し、その際の分娩台は
仰向けのままのベッドタイプ。

ですがここの個人病院は、座った形の椅子タイプ。
つまり力を入れる方向が定まりにくかったんです。

分娩台にものってのリハーサル練習って必要だなあと思いましたよ。

とかく言っても、破水からの分娩ですから、
時間的には短かったので、楽でした。

3人目でこれだけ楽だったから4人目はさぞかしと思われるかもしれませんが、
それはそれで個人差があるんですよね。
その話はまたの機会に・・・

今まさにリアルタイムで妊婦をされている皆さん、
元気でかわいい赤ちゃんと対面されますように・・・


とうかさんって? [日々の出来事]

もうすぐ6月ですね。

6月と言えば梅雨。

でもここ広島では「とうかさん」なんです。

耳にされたことが無いかもしれませんが、
「えびす講」「すみよしさん」に並んで広島三大祭の一つです。

毎年6月第一金土日の三日間行われるこの「とうかさん大祭」は
圓隆寺の稲荷大明神のお祭りです。

稲荷を「とうか」と呼んで「とうかさん」なんです。

このお祭りの特徴は何と言っても「浴衣(ゆかた)」!!!

日本全国のお祭りの中で、その年の最初に浴衣を着るお祭りなのです。
だから別名「浴衣着始め祭り」とも言われています。

広島の各デパートやショッピングモールでは、
卒業・入学のスーツのセールが終われば
色鮮やかな浴衣が店頭に並ぶんです。

毎年、どんな浴衣が人気なんだろうと気になりますが、
天気も気になりますね。

雨だとせっかくの浴衣が・・・

圓隆寺は広島市の中心街にあるので、繁華街に屋台がずらりと並び
毎年三日間で45万人もの老若男女が、
このお祭りを訪れ、楽しんでいます。

カップルにとっては
一緒に浴衣を着て街を歩く絶好のデートの場です。

といっても見どころは
かわいい浴衣女子だけではありません。

毎年この時だけ、稲荷大明神のご神体の御開帳があります。
ですから参拝するならこのお祭りの期間が一番いいんです。

また稲荷大明神を参拝し、300円を奉納すると
「破魔うちわ」と呼ばれるうちわのお守りがいただけます。

煩悩という魔の災いから守っていただけるようですよ。
ぜひいただいてくださいね。

この「とうかさん大祭」にあわせて各地で
浴衣コンテストやよさこい、盆踊りなどのイベントが行われ、
そちらのほうも楽しめます。

わが家のミニチュアプードル [日々の出来事]

わが家には犬が一匹おります。
2010年に生まれた5歳の雄。
種類はプードルでも、ミニチュアです。
毛色は真っ黒すけ、名前はノアです。

たぶんプードルというとトイ・プードルがポピュラ‐ですよね。

「ミニチュア?」って二度訊きされちゃいそうですが、プードルって大きく分けて3種類。これはJKC(ジャパンケンネルクラブ)が認定しているもので、スタンダード、ミニチュア、トイです。あとミディアムとティーカップが含まれることもあります。下記はJKCからの情報です。

スタンダード 
体高 45cm~60cm。+2cmまで許容される。
体重 16㎏~25㎏前後
ミディアム・プードルと同一の特徴を持つ

ミディアム
体高 35cm~45cm
体重 8㎏~15㎏

ミニチュア
体高 28cm~35cm
体重 6㎏~7㎏
ミディアム・プードルを縮小した外貌と類似し、比率は可能な限りミディアム・プードルの比率を維持

トイ
体高 24cm~28cm(理想は25cm)-1cmまで許容
体重 3㎏前後
ミニチュア・プードルの外貌と類似し、全体的な比率も同一であり、ミニチュア・プードルのスタンダードのすべての必須要件に適合する

ティーカップ (登録ではトイに属する)
体高 25㎝以下
体重 2㎏以下

最近は大きめのトイ・プードルは多いようですが、大きめのトイ・プードルだからミニチュアになるわけではないそうです。

うちのプードルも、トイと比べると明らかに顔が違います。
マズルが長いんです。

正直に言うと本当はトイが欲しかったんですが、5年前ご近所でミニチュアを繁殖させているブリーダーさんがいて売れ残りだからと安く売ってくださったんです。

今では愛着があってかわいくて仕方ないです。
これからもちょくちょく登場すると思います。




京都で法事でした! [日々の出来事]

GW明けに京都で法事があり息子と一緒に行ってきました。

と言ってもお客様というわけではないんです。

母の23回忌と祖母の47回忌、さらには伯母の百回忌で施主は父になるのですが、
父は認知症で特養に居て、当日は体調もすぐれず欠席。

そのため長女である私と妹が施主のようになって準備しました。

粗供養に菓子箱を用意、また当日出すお茶菓子も準備しました。
父の財産管理は、父のそばに住んでいる妹がしているので、お寺への気遣いは、全て妹が
準備してくれました。感謝です。

今までは父がやってきたことなので、私たちがやるのは初めて。
難しい親戚が一同に揃うので、緊張しました。

やはり、母方の叔父や叔母は、お寺に失礼のないようにと
私たちがどのように計画し準備したのかを細かく質問してきました。

私と妹はこの叔父や叔母が昔から苦手です。
母が亡くなり、祖母が亡くなってからは殆どお付き合いがありません。

お寺へのお布施の金額や、粗供養を準備したか否かまで訊いてこられるので
それって失礼じゃないと内心思いながら答えましたよ。

本堂での読経、そのあとのお墓でのお参り。
今回は午後2時からということで最初から、宴席は設けていないことは伝えてありました。

長女の私が最後に挨拶をしたのですが、これも緊張しました。

4時半にはすべて終わったのですが、グッタリです。
そのあと、私と息子は遠方からの参加なので、妹宅で一泊。

翌日父を2か月ぶりに特養にお見舞いに行けました。
微熱がよく出るようなのですが、その日は大丈夫だったようで、
法事で出したお茶菓子をおいしそうに食べてくれました。

会話もまあまあ、通じたかな。23歳の息子は一年ぶりで、
父も嬉しそうでした。夏休みにはほかの3人の子供たちを連れてくるねと言って、
帰りました。

妹宅で今後の予定を調べてみたら、なんと来年祖父の43回忌。
でもそれは母方の親戚は関係ないので、私たちだけでこじんまりとやろうねと
話し合いました。

親戚付き合いって難しいですね。



日々の出来事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。